ドールとZZガンプラ (R・ジャジャ編)


髪を下ろして、2体目を組み立てます。


2体目は、「HGUC 1/144 R・ジャジャ」です。これは、ギャンの機体思想を継承して開発したMSです。


開封します。パカッ!


シャア専用っぽい色合いです。


シールは、普通のシールが1枚だけです。


マニュアルは、こんな感じです。


それでは、組み立て開始です。






まずは、胸部の組み立てです。


いきなり、パーツにシールを貼ります。


これを組み合わせます。


背中のパーツを付けて…


胸部の完成です。




次は、頭部の組み立てですが、眼のパーツに単眼のシールを貼ります。


これにヘルメットとツノを付けて…


頭部の完成です。




次は、両腕の組み立てです。


マニュアルでは、左右の腕を別々に作っていますが、今回は同時に作ります。


手は、右手1種類、左手2種類あるので選んで取り付けます。指は一切動きません。


手を付けて…


両腕の完成です。可動域は普通です。




ここで、マニュアルの順番を変え、先に両肩を作ります。


シールドを作り、取り付けて…


両肩の完成です。




で、今まで作った部位を合体して…


上半身の完成です。


肩のシールドは180度回転して、前に持ってくることもできます。


構造的に、比較的新しいガンプラです。






次は、両脚の組み立てです。


まずは、足首ができました。左右の区別はありません。


ここから、足首より上の部分を作っていきます。左右の脚を同時に作ります。


外観パーツを付けます。


つま先に黄色いシールを貼り、足首を取り付けて…


両脚の完成です。可動域は狭いです。




次は、腰部の組み立てです。


リヤとサイドスカートを付けて…


腰部の完成です。




これに両脚を取り付けて…


下半身の完成です。


さらに、上半身を乗せて…


全身の完成です。


後ろはこんな感じです。


あと、組み立ては省略しますが、鞘付き大型ビーム・サーベルと銃剣付きビーム・ライフルがあります。武器に貼ったシールでカラーシールは全て使い切りました。余ったシールは予備です。






他にシール等も無いので、これで「R・ジャジャ」の完成です。


ビーム・ライフルは両肩に付けることができます。


鞘は腰の左側に付けます。


武器を装備しました。一応、ギャンがベースですが、ギャンの特徴である大きな丸いシールドはありません。


後ろはこんな感じです。


ということで、2体できました。残り1体。


以上、R・ジャジャ編でした。

←ザクⅢ改編へ     ガルスJ編へ→

[TOP]