ドールとタミヤ「スーパーセイバー」 (組立編2)


それでは、ここから本格的に組み立てていきます。


まず最初は、「A」の袋を使います。


中には、工具やグリス、ギヤなどが入っています。


あと、ベアリングは「ホットショット(2007)」用のベアリングセットを使います。フルベアリング化には1150ベアリングが13個、850ベアリングが5個必要です。


では始めましょう。まずは、ギヤボックスを作ります。リヤのギヤケースにギヤをセットし、グリスを塗ります。今回のグリスは白いセラミックグリスです。


さらにギヤをセットし、グリスを塗ります。


ここで、もう一方のギヤケースにデフギヤ等をセットし…


2つを合体します。


これにモーターを付けるのですが、付属のものは使わず、「ダートチューンモーター(27T)」に変更します。


開封しました。前回も使ったモーターです。推奨ギヤ比は「8.2~10.0:1」となっています。


ピニオンギヤは、13歯(ギヤ比10.043:1)と15歯(ギヤ比8.704:1)の2種類入っています。モーターの推奨ギヤ比が「8.2~10.0:1」なので、15歯を使います。


モーターにピニオンギヤを付け…


ギヤボックスに取り付けます。ピニオンギヤの歯数によって取り付け方が異なるので注意です。あと、注意シールを貼っておきます。


これで、リヤのモーターギヤボックスの完成です。




次は、フロントのギヤボックスです。ギヤを3種類作ります。


ギヤケースにギヤをセットしグリスを塗ります。


もう一方のギヤケースに3種類のギヤをセットし、グリスを塗ります。


2つを合体して…


フロントギヤボックスの完成です。


ということで、フロントとリヤのギヤボックスができました。


初めて「ホットショット」系シャーシを作る人は、難しく感じるかもしれません。






ここから、「B」の袋を使います。


中には、工具やドライブシャフト、プレートなどが入っています。


次は、足回りを作ります。まずは、リヤ部にダンパーステーやアームを取り付けます。


タイヤを取り付ける部分、リヤアップライトを作り…


ドライブシャフトと一緒にリヤ部に取り付けます。


これで、リヤ部の足回りの完成です。


同様に、フロントの足回りを作ります。


フロントアップライトにアームを付け…


ドライブシャフトと一緒にフロント部に取り付けます。


これで、フロントの部の足回りの完成です。


ということで、前後の足回りができました。


赤いパーツが良いアクセントになっています。






ここから、「C」の袋を使います。


中身は、オイルダンパーのパーツがメインです。


オイルダンパーを作る前に、まずは、シャーシ部分を作ります。


バッテリーガイド等を取り付けます。


ここで、電動パーツの出番です。


開封しました。いつも使っているパーツなので、詳細は省略します。


電動パーツを接続し、サーボのニュートラルを確認します。…よし、確認しました。


サーボにサーボセイバーとサーボステーを取り付けます。


同じ長さのロッドを2本作り…


サーボとロッドをシャーシに取り付けます。


サーボの上に、透明なダストカバーを両面テープで貼り付けます。


リヤ部を合体すると…


こんな感じになります。




そして、ようやくオイルダンパーの組み立てです。


とりあえず、必要なパーツを用意しました。フロント1本、リヤ2本作ります。フロントとリヤは、バネとピストンの穴数しか違いがないので、間違わないよう注意です。


まずは、シリンダーとピストンを作り、シリンダーにピストンを通します。


で、オイルを入れます。


気泡が無くなったら、しっかりとフタをします。


バネを付けて…


オイルダンパーの完成です。


リヤダンバーを取り付けます。


さらに、フロントダンパーも付けて…


足回りが安定しました。


久しぶりに赤いダンパーを作りました。

←組立編1へ     組立編3へ→

[TOP]