ドールとタミヤ「スーパーセイバー」 (組立編3)


この記事で一気に完成させましょう。


ここから、「D」の袋を使います。


中には、バンドやプロペラシャフト、ネジロックなどが入っています。


シャーシにプロペラシャフトをセットし、フロント部を合体します。プロペラシャフトは2本ありますが、1本は予備です。


ひっくり返し、バンパーを付けます。ちなみに、ネジロックを使うのはここだけです。


再びひっくり返し、スタビライザーを付けて…


ここまでできました。




これに、受信機とスピードコントローラーを搭載します。


さて、どこに付けようか…


スイッチはカバーを付け、この位置にネジで固定します。付近には、ON-OFFシールを貼っておきます。


受信機とスピードコントローラーは、この位置に両面テープで貼り付けました。あと、注意シールを貼ります。


モーターケーブルを接続し、ケーブルをバンドでまとめました。


これで、動かすことができます。


一応、動作確認をしておきましょう。


よし、バッチリです。何の問題もありません。


ここまで来れば一安心です。






ここで、ついに「アレ」の登場です。


そう、タイヤです。


ずっと作りたくて、うずうずしていました。


タイヤの完成です。前後はもちろん、左右の区別もあります。


前輪を取り付けます。


さらに、後輪も付けます。




組み立ての途中ですが、ここから、最後「E」の袋を使います。ドライバー人形の塗装で、一度開封しています。


中には、スポンジやスナップピンが入っています。


あと、透明なダストカバーが付属していますが、今回は付けません。付ける場合、カットする必要があります。


バッテリーを搭載して…


車体の完成です。


フロント部。バンパーが大きいですね。


リヤ部。ダートチューンモーターが付いています。


シャフトドライブ4WDシャーシです。


残りは、ボディの組み立てです。






では、ボディを作りましょう。


ボディは、塗装&カット済みで、さらに保護カバーも剥がしてありますが、ドライバー人形を付ける穴だけはあいていないので、3㎜の穴を1カ所あけます。


ウイングは、ネジと両面テープでボディの内側に取り付けます。


こんな感じです。


で、これにシールを貼ります。


シールをカットします。


一気に全部カットしてしまいましょう。


カットしました。


これを貼っていきます。まずは、ラインのシールから。


あとは、細かいシールを貼って…


よし、終わった。


シール貼り完了です。


ここで、ドライバー人形を作ります。


こんな感じです。


これを付けて…


ボディの完成です。


ウイングが二重になっています。


ボディを乗せて…


ついに、「スーパーセイバー」の完成です。


思っていたより、カッコいいです。


後ろはこんな感じです。


ホットショット系シャーシは、作り甲斐がありますね。撮影と動作確認は、次の記事で行います。

←組立編2へ     撮影編へ→

[TOP]