ドールとタミヤ「BBX」 (組立編4)
ここで、右側のロールケージにパーツを付けます。合成ゴム系接着剤も使います。
そして、受信機とスピードコントローラーを両面テープで貼り付けます。さて、どこに付けようかな…
スイッチは右側のロールケージにネジで固定し、付近にON-OFFシールを貼っておきます。
受信機は、バッテリーカバーの中心に貼り付け、中にセットします。
これで、バッテリー以外の電動パーツは全て搭載しました。一応、動かすことも可能ですが、足回りを作ってから動作確認をします。
ちなみに、マニュアルだとスペーサー(A16)が首の部分に入っていますが、首の部分に入れると、かなり斜めになるので、腕の方に入れました。
スピードコントローラーにカバーを付け、モーターケーブルをバンドでまとめました。
ここで、オプションパーツ「OP-2069 BB-01 アルミフロントアップライト 2個」の出番です。
プラスチックパーツの代わりに使用します。アルミ製で強度や精度がアップします。
これにパーツを付け、タイヤを取り付ける部分、フロントアクスルを作ります。
とりあえず、必要なパーツを用意しました。フロントとリヤ同時に作ります。
組み立てる前に、オイルダンパーのフタの内側に1mmの穴をあけ、サイドの穴と貫通させます。1mmのピンバイスが無いので、キリであけます。
4個全て同じように貫通させます。2㎜と3㎜のピンバイスはボディの穴あけで使いますが、1㎜はどこで使うのか疑問でしたが、ここで使うようです。
ピストンを押し込みます。フタの穴がサイドの穴と貫通しているので、当然オイルが溢れ出ます。
オイルダンパーの完成です。短い方がフロント、長い方がリヤです。
リヤダンパーは左右のリヤアームに付けます。ドライブシャフトはアッセンブリーユニバーサルシャフト仕様です。
ドライブシャフトをセットしたアームをシャーシに取り付けます。
ひっくり返し、サイドバンパーとリヤバンパーを付けます。リヤバンパーには注意シールを貼ります。
元に戻し、リヤのロールケージを取り付けます。モーターケーブルは一旦外し、ロールケージの中を通します。
ここまでできました。これで足回りが完成し、動かすことができます。