ドールと京商ハングオンレーサー「ホンダNSR 500」 (組立編2)
アイシールド固定パーツとフロント&リアフェンダーは、これで塗装終了です。
ここから、色の塗り分けをするため、ライダーとカウルにマスキングをします。
カウルの方ですが、よく見ると、うっすらと線が付いています。この線が色の境目です。
線に沿ってマスキングをしていきます。マスキングは、曲線用マスキングを使った方が良いかと思われます。
体や腕には、色の境目の線が無いので、パッケージ写真やHPの画像を参考にマスキングしていきます。
― 数時間後 ―
さて、色の境目はどうなっているでしょうか?マスキングを剥がします。
こんな感じになりました。まずまずです。あとはシールで何とかなるでしょう。
では、ライダーの体とシートにつや消しトップコートをスプレーします。
― さらに、数時間後 ―
こんな感じです。初めてトップコートを使ったのですが、加減が分からず、吹きすぎて白っぽくなってしまいました。
ペンタイプの塗料は、そのまま塗ってもいいのですが、少し小皿に出して筆塗りして使います。瓶タイプに比べ、塗料と油が分離し難く、綺麗に塗れます。
めちゃくちゃ大変でした。2台作る予定でしたが、1台だけにしてよかったかもしれません。
あと、工具袋も使います。工具やグリスの他、予備のネジなども入っています。
ここで、オプションパーツ「GPW2B リヤオイルダンパー」の出番です。
その名の通り、リヤのオイルダンパーですが、肝心のオイルが入っていません。
オイルは別売りで、京商のシリコンオイル「#400」が推奨されています。買い忘れたので、とりあえずタミヤのオイルで代用します。
車のRCカーは、どの部分を作っているのかだいたい分かりますが、バイクだと何を作っているのかよく分かりません。