ドールとアストロシティミニV


予約していた、セガの「アストロシティミニV」が届きました。


「アストロシティミニV」は、「アストロシティミニ」シリーズ第2弾で、収録タイトルは全て縦画面ゲームになっています。


縦画面ゲームに特化したため、収録本数は前回の37本に対し、今回は22本に減っています。


開封します。パカッ!


内容品は前回同様、電源用USBケーブル、HDMIケーブル、マニュアルと…


本体です。


サイズや外観は前回と同じです。


唯一違うのはモニターで、前回の4インチから4.6インチへと大型化されています。しかも縦置きです。上部にはスピーカーがあり、電源を入れると、スピーカー下部のLEDが光ります。


操作パネルにはジョイスティックのほか、6個のボタンとスタート&クレジットボタンがあります。


背面には、左から電源スイッチ、HDMI出力端子、コントローラー1P&2P端子、ヘッドホン端子、電源端子が並んでいます。


ということで、内容品は以上です。ACアダプターは入っていないので、5V/2.0A(10W)が出力できるものを用意してください。


「アストロシティミニ」を並べてみました。できれば、「イーグレットⅡミニ」の様に画面回転ができるようにして、1台にまとめてほしかったです。

ちなみに、「アストロシティミニ」用のパッドとアーケードスティック、ゲームセンタースタイルキットは、同様に使用できます。ゲームセンタースタイルキットは、「アストロシティミニV」用も発売されています。


それでは、プレイの準備をするので、しばらくお待ちください。






準備ができました。


初めて電源を入れると、「セーガー~アストロシティミニブイ!」という音声の後、言語選択になります。


で、メニュー画面が立ち上がります。綺麗ですね。


そして、これがゲーム画面です。上下左右に余白が無く、画面いっぱいに表示されています。


この画面なら、本体でも十分プレイできます。


…と、このまま本体でプレイしてもいいのですが、写真だと小さくて分かり難いので、今回は外部モニターに映し、アーケードスティックを使ってプレイします。


外部モニターに映しました。画面小っさ!しかも横表示。


でも、問題はありません。今回は「画面回転」ができます。


画面回転以外にも追加された設定項目があります。


それが、「表示位置」設定です。一番上に画面を移動させたり…


一番下に画面を移動させたりできます。10段階で細かく表示位置を設定できるので、地味に便利な機能です。


ちなみに、「フレーム」設定は縦画面では機能しません。なので、縦画面では余白は黒いままです。


では、何かプレイしてみましょう。


まずは、「鮫!鮫!鮫!」をプレイしてみます。


ゲーム開始時には、簡単な操作説明が表示されます。


始まりました。


いい感じです。やはり、大きな画面はプレイしやすいですね。


テレビだと画面を縦にするのは大変なので、モバイルモニターの様な簡単に回転できるモニターがあると便利です。


今回は、シューティングゲームがメインということで、ゲームによっては連射ボタンが最初から割り当てられています。


まぁ、連射を使ってもクリアは難しいですけどね。


そんな人の為に、プレイ中に「クレジットボタン」と「スタートボタン」を同時に押すとメニュー画面に入り、いつでもどこでも各ゲーム2つまでセーブできます。こまめにセーブしていけば、全ゲームクリアも夢ではありません。


よし、一旦中断して、他のゲームもプレイしてみましょう。


ん?これは何でしょうか?


なんと、プロレスゲームでした。


縦画面のプロレスゲームは珍しいですね。






ゲームに関しては特に言うことはないのですが…やはり、縦画面だと上下の余白が気になります。


ということで、「アレ」を試してみましょう。


以前紹介した、「スクエアモニター」です。これを使って、余白の無い全画面表示できるか試してみたいと思います。


接続しました。さて、どうでしょうか…


ダメでした…。画面が上下に押しつぶされています。


ゲーム画面も同様です。前回の「アストロシティミニ」もダメだったので予想はしていましたが、やはり、ワイドモニターじゃないと正しく表示されません。


ハァ…もしかしたら改善されているかもと期待していたのですが、ダメだったか…残念。


以上、こんな感じです。

- GAME OVER -

[TOP]