ドールとタミヤ「グラスホッパーⅡ」 (組立編2)


それでは、ここから本格的に組み立てていきます。


まず最初は、「A」の袋を使います。


中には、シャフトやグリスなどが入っています。


あと、プラベアリングとメタルベアリングはボールベアリングに交換します。フルベアリング化には、1150ベアリングが9個、850ベアリングが1個必要です。




では、始めましょう。まずは、ギヤボックスの片側にギヤをセットし、グリスを塗ります。


ギヤボックスのもう一方にもギヤをセットし、グリスを塗ります。


ここで、デフギヤを1個作り…


ギヤボックスの片側にセットします。


で、2つのギヤボックスを合体します。


これにモーターを付けるのですが、付属の380モーターは使いません。


代わりに、普通の540モーターを使います。540モーターを使う場合、18歯(モジュール0.8)のピニオンギヤが必要です。ちなみに、これは以前作った「ワイルドワンオフローダー BLOCKHEAD MOTORS」の余りです。


540モータの取り付け方は、マニュアルの後ろの方に載っています。


モーターにピニオンギヤを付け、注意シールを貼ります。


これをギヤボックスに取り付けます。ギヤボックスにも注意シールを貼ります。


ダンパーを付けるためのパーツを付けて…


モーターギヤボックスの完成です。


構造がシンプルです。






ここから、「B」の袋を使います。


中には、シャフトやアジャスター、バンドや両面テープなどが入っています。


そして、電動パーツの出番です。


いつも使っているパーツなので、詳細は省略します。ちなみに、バッテリーはタミヤの「ニカドバッテリー7.2Vレーシングパック1600SP」を使います。


電動パーツを接続し、サーボのニュートラルを確認します。…よし、確認しました。


で、サーボにパーツを付けます。


さらに、ステアリングロッドとサーボステーを取り付けます。


ここで、シャーシの登場です。


これにサーボと細かいパーツを取り付けます。


受信機とスピードコントローラーは両面テープで貼り付けます。さて、どこに付けようか…


ドライバー人形の位置を考慮し、後ろ側に貼り付けました。


スイッチはサイドにネジ止めし、付近にON-OFFシールを貼っておきます。


ケーブルをバンドでまとめました。


ここで、左右対称のパーツにバネをセットし…


このパーツを使って、シャーシとギヤボックスを合体します。


こんな感じです。


早くも、形になってきました。






ここから、「C」の袋を使います。


中には、バネや工具、アップライトなどが入っています。


そして、オプションパーツ「OP-1567 DT-03 CVAダンパーセット」の出番です。DT-03用ですが、グラスホッパーⅡでも使えます。


開封しました。フロント(ミニ2本)とリヤ(ショート2本)がセットになったダンパーです。フロントとリヤがばら売りのものも発売されています。セットの方が少し安いです。


ちなみに、セットの方はピストンが一体成型されています。ばら売りの方はピストンを自由に変えられるので、こだわる人は、ばら売りの方が良いかと思います。


とりあえず、必要なパーツを用意しました。


シリンダーにピストンを通し、アジャスターを付けます。


で、オイルを入れます。


気泡が無くなったら、しっかりとフタをします。ちなみに、中に入れるオイルシールはフロントが緑、リヤが赤です。危うく間違えるところでした。


バネを付けて…


オイルダンパーの完成で…と言いたいところですが、グラスホッパーⅡでこのダンパーを使う場合、リヤのアジャスターは短いものを付ける必要があります。なので、交換しました。


これで、オイルダンパーの完成です。


オイルダンパーの取り付け方は、マニュアルの後ろの方に載っています。ダンパーの長さも描いてあります。


長さを確認しておきましょう。よし、ピッタリです。


ちなみに、このオイルダンパーを付けるには、「D」の袋のパーツを使う必要があります。


ということで、開封しました。スナップピンとネジ3本以外、全てオイルダンパーを取り付けるために使います。


リヤ部にピロボールを付け、リヤダンパーを取り付けます。


これで、リヤ部の完成です。




次は、フロント部を仕上げます。フロントアームを作り…


バンパーと共にシャーシに取り付けます。


ロッドを接続し、フロントダンパーを付けて…


フロント部の完成です。


ということで、ここまでできました。これで、動かすことができます。


一応、動作確認をしておきましょう。


よし、バッチリです。サーボをリバースにする必要がありますが、それ以外は何の問題もありません。


ここまで来れば一安心です。

←組立編1へ     組立編3へ→

[TOP]