ドールとF90ミッションパック「R」&「V」タイプ

今日は、ガンダムF90ミッションパックを作ります。やっと続きが発売されました。

作るのは「ミッションパック Rタイプ(偵察仕様)&Vタイプ(ヴェスバー試験仕様)」です。本体同様、プレミアムバンダイ限定販売です。

シールは2枚。カラーシールと水転写式デカールです。あと、リード線が2本付属しています。

マニュアルはこんな感じです。リード線の本数に関する修正の紙も入っています。

まずは、Rタイプから作ります。Rタイプは4種類(計7つ)のパーツで構成されています。

ちなみに、リード線を使ってカメラユニットを射出した状態を再現することもできます。

できました。名前が分からないので、「背面カメラ」としておきましょう。

次は、Vタイプを作りますが、Rタイプは邪魔なので箱に入れておきます。

Vタイプは9種類(計13個)のパーツで構成されています。細かいパーツが多いので、何種類かまとめて作ります。

まずは、「ビームシールド」2個と「ビームサーベル」ができました。

それぞれ、エフェクトパーツを付けることができます。シールドのエフェクトパーツは1つしかありません。

できました。これ以降、マニュアルにはパーツ名が書かれていないので、名称は分かりません。一応、腰の前後に付けるパーツです。

次は、両肩に付けるパーツです。羽のようなパーツは一体成形の為、スミ入れが上手くできません。

「V.S.B.R.(ヴェスバー)」の完成です。バックパックに取り付けます。

残りは、武器が1つ。そして、この工程でようやくカラーシールを全て使い切りました。

かなりスミ入れが雑になってしまいました。そろそろ、スミ入れペンを交換した方が良さそうです。

最後はシール貼りです。シールは水転写式デカールが1枚だけです。

ここで、ガンダムF90の登場です。前回作ったミッションパックは全て外し、素の状態に戻しています。




































