ドールとタミヤ「アタックバギー」 (組立編4&撮影編)


この記事で一気に完成させましょう。


ここで、ついに「アレ」の登場です。


そう、タイヤです。ホイールは3ピース構造になっています。


ずっと作りたくて、うずうずしていました。ちなみに、タイヤ1本に2㎜のネジとナットを5個ずつ使うので、組み立てが少し面倒です。


タイヤの完成です。


前輪を取り付けます。


さらに、後輪も付けます。


順番を変え、先にバッテリーを搭載して…


車体の完成です。


シンプルな構造の2WDバギーです。




ここで、最初に作ったボンネットの登場です。


ボンネットに機関銃を取り付けます。


こんな感じです。機関銃の取り付け部分はバネになっているので、自由に動きます。


これを乗せて…


ついに、「アタックバギー」の完成です。


迷彩柄がいい感じです。


機関銃が付いたRCカーは初めてです。


後ろはこんな感じです。


塗装は面倒でしたが、組み立ては簡単でした。引き続き、撮影編です。






それでは、写真を撮っていきます。


ミリタリー系のオフロードバギーです。


ガンダムに登場しそうな見た目です。


正面。


側面。


背面。


上面。


底面。


フロント。


リヤ。


迷彩服のおっさん。


機関銃。


一応、シールですがパネルもあります。


迷彩服と機関銃。




ここで、「ワイルドワンオフローダー」登場。


ワイルドワンオフローダーは、アタックバギーをレーシング仕様にしたRCカーです。


なので、構造が少し似ています。




そして、前回作った「XR311 コンバットバギー」登場。


ミリタリーRCカーコンビです。


ちなみに、アタックバギーにはデザイン違いの「シャークマウス」バージョンがあり、そちらの方がコンバットバギーと色が近いので、2台並べるには「シャークマウス」バージョンの方が良かったかもしれません。




3台集合。


アタックバギーは2011年、他の2台は2012年の復刻版なので、アタックバギーが1番古いです。


立体的に。




再び、アタックバギーのワンショット。


下方向から。


プロポとセットで。




とりあえず、写真はこんな感じです。次は、動作確認をします。これで、走らなかったら何の意味もありません。


走らせるには、最初にプロポの電源をONにします。


次に、ラジコン本体の電源をONにします。電源を切るときは逆の手順でOFFにしていきます。


では、動かします。


ブーーン!


動いたーーーっ!完璧です!いずれ野外で走らせたいと思います。


以上、タミヤ「アタックバギー」編でした。

←組立編3へ

[TOP]