ドールとサイバースティック対応ゲーム


今回は、新たにサイバースティックに対応したゲームをプレイします。


サイバースティックは、「メガドライブ ミニ2」の周辺機器として発売され、当初は「メガドライブ ミニ2」に収録されている4タイトルのゲームでしか使うことができませんでした。


4タイトルのゲームについては、過去の記事「ドールとメガドライブ ミニ2 (サイバースティック編)」をご覧ください。


その後、新たに5つのゲームでサイバースティックが使えるようになりました。


ただし、対応したのは「メガドライブ ミニ2」に収録されているゲームではなく、「イーグレットⅡ ミニ」と「PS4」のゲームです。


それでは、早速プレイしていきましょう。






まずは、「イーグレットⅡ ミニ」から。


「イーグレットⅡ ミニ」で使うには、本体のバージョンを最新(v1.2.2-2)にアップデートしておく必要があります。アップデートに関しては「イーグレットⅡ ミニ」のHPをご覧ください。


ちなみに、現在「イーグレットⅡ ミニ」でプレイできるゲームは、全部で70タイトルあります。


本体に収録されている40タイトルとパドル&トラックボール専用の10タイトル…


さらに、アーケードメモリーズVol.1&2の各10タイトルです。


で、サイバースティックに対応しているのは、アーケードメモリーズVol.2に収録されている「オペレーションウルフ」と「ナイトストライカー」の2タイトルのみです。


本体にアーケードメモリーズVol.2のSDカードを挿入し、起動します。


まずは、「オペレーションウルフ」をプレイしましょう。「オペレーションウルフ」はガンシューティングです。


サイバースティックを接続していると、コントローラーの説明の絵がサイバースティックになります。使うのはスティックと2個のボタンのみです。スロットルは使いません。


では、始めましょう。


ステージを選びます。まずは、弾薬庫から。


ライフルの照準をスティックで操作します。


これは難しいですね。狙った所に撃てません。照準がプルプル震えます。


本体のスイッチで弾を連射にしたり、連射ホールドにしたりできますが、弾数制限があるので、弾切れになりやすいです。


ステージ2に来ました。ダメージがヤバいです。


あぁー、やられた…。


本来、光線銃でプレイするゲームを、スティックでプレイするのは無理があるような気がします。できれば、メガドラミニ2の「スターブレード」のように、マウスで操作できるようにしてほしいです。




次は、「ナイトストライカー」をプレイします。「ナイトストライカー」は3Dシューティングです。


使うのはスティックとボタン1個のみです。スロットルは使いません。


「ナイトストライカー」は、メガドラミニ2にも収録されています。


メガドラミニ2は画面が荒く、正直、何をしているのかよく分かりませんでしたが、これは画面が見やすいですね。


画面が見やすいおかげで、敵の攻撃や障害物を回避しやすいです。


と言っている間に、コンティニューを多用し、最終ステージまで来ました。


ラスボス!


クリアー!


これは、サイバースティックとの相性抜群です。






どんどん行きましょう。次は、PS4です。


PS4は、正式に対応しているわけではないので、ゲーム以外で操作はできません。起動はパッドで行います。


ちなみに、パッドとサイバースティックは、この様に対応しています。LRボタンはありません。


で、対応ゲームは「アーケードアーカイブス」の「サンダーセプター&3DサンダーセプターⅡ」と「メタルホーク」です。


「サンダーセプター」と「3DサンダーセプターⅡ」は、ほぼ同じ内容の3Dシューティングです。「サンダーセプター」は購入していないので「3DサンダーセプターⅡ」をプレイします。


今回は、スロットルも使います。攻撃がLRボタンになっているため、変更する必要があります。


一応、ボタン設定で〇ボタンに誘爆砲、×ボタンにノーマル砲Rを割り当てました。連射はお好みで。


始まりました。パワーが無くなる前に、ゴールに辿り着くのがクリアー条件です。


スロットルを手前に引くと加速します。加速に回数や時間制限はありません。


うわっ!ぶつかった!


パワーがある限り、何度やられてもOKです。ただし、パワーは時間と共に減っていきます。


…って、終わり?


加速しっぱなしでも駄目ですね。意外とスロットルの使い方が重要です。ちなみに、「3DサンダーセプターⅡ」はPSVRに対応する予定でしたが、未だに対応していません。




最後は、「メタルホーク」です。「メタルホーク」は縦画面シューティングです。


これもスロットルを使います。ボタンは特に変更する必要はありません。


縦画面シューティングなので、画面を縦にしましょう。


アーケード筐体の操作部が、まさにサイバースティックと同じ形状です。スロットルは押すと下降、引くと上昇です。


制限時間(120秒)以内に目標点数(300点)に到達するのがクリアー条件です。


始まりました。自機はヘリコプターです。画面は縦型ですが、前後左右に移動できます。


下降して船を攻撃します。


操作が難しいです。狙った所に攻撃できません。無駄にクルクル回ったり、上昇下降を繰り返してしまいます。


何とか、ミッション1クリア。


ミッション2は、目標点数が500点にアップしました。


海上から市街地に来ました。


うわっ!やられた!


これは、操作に慣れると面白そうです。今回プレイした中で、サイバースティックの性能を最も活用できるのが、このゲームだと思います。






ということで、この記事を書いている時点で、サイバースティックに対応しているゲームをプレイしてみました。今後、さらに増える可能性もあります。


以上です。

- GAME OVER -

[TOP]