ドールと京商「オプティマミッド」 (組立編1)
今日は、RCカーを組み立てます。組み立てに集中するために、着替えとパネル貼りは省略です。
ちなみに、今回の衣装は、「KYOSHO ボックスロゴ Tシャツ (バーガンディ/S)」です。
1987年に発売された「オプティマミッド」は、その名の通りモーターをミッドシップに配置した、ベルト駆動式の4WDバギーです。これは2022年の復刻版で、ビンテージシリーズとしては第10弾にあたります。
この他にも、使うものや購入したものがあるので、それらを紹介します。
プロポはサンワの「MT-S」、受信機もサンワの「RX-481」、バッテーリーは京商「マッスルパワー3000 7.2V Ni-MHバッテリー」を使います。(実は、プロポと受信機を組み立て途中に変更しています。)
サーボは、京商のデジタルサーボ「KS5031-09MW」です。
スピードコントローラーは京商「ル・マン 240S ESC(センサーケーブル付き)」、モーターは京商「ル・マン240ゴールド ブラシレスモーター 13.5T/4WD用」です。
購入したパーツは少ないですが、一つひとつのパーツがかなり高価です。
では、組み立てを始めますが、その前に、ラジコンの中身を見てみましょう。
スッキリとして綺麗な中身です。パッケージングされたパーツは久しぶりです。
内容品を紹介します。まずは、ポリカーボネート製のボディです。カットする必要があります。
次に、パッケージングされたパーツです。ギヤやダンパー、ベアリングなどが入っています。もちろん、フルベアリング仕様です。
タイヤとホイール、ウイングとプラスチックパーツが入っています。
「A」~「E」の小袋と、アルミ製シャーシ、スペアパーツが入っています。
最後に、マニュアルとシール(2枚)、窓用のマスキングシールです。
まずは、塗装準備をしましょう。ボディをカットする前に、前後にボディを固定するための四角い穴を空けます。アンテナの穴は空けません。
穴あけやカットをした時に手でベタベタ触ってしまったので、プレペイントクリーナーで塗装面の油汚れを拭いておきます。
で、窓にマスキングシールを貼ります。マスキングシールはカット済みです。
塗装は、全体に「ホワイト(PS-1)」をスプレーし、「シルバー(PS-12)」で裏打ち塗装をします。
それでは、全体にホワイトをスプレーします。ついでに、裏打ち塗装も行ってしまいましょう。
― 数時間後 ―
ここから、いつもならシャーシの組み立てを行うのですが、今回は塗装が早く終わったので、先にシール貼りを行いたいと思います。
シールを貼るのは、ボディとウイングです。ちなみに、シールは全てカット済みです。
他にパーツ等は付かないので、これでボディとウイングの完成です。
ちなみに、初回限定版の「オプティマミッド」には、「ターボオプティマミッド」を再現できるブラックウイングとデカールが特典で付属しています。残念ながら、初回版は入手できなかったので、いつかデカールだけでも単品で販売して欲しいです。