ドールと京商ハングオンレーサー「ホンダNSR 500」 (組立編4)
オプションパーツも残り2つになりました。「GPW10B フロントオイルダンパー」と「GPW12B ステアリングダンパー」です。この2つはセットで使うと効果的です。
まずは、フロントオイルダンパーを開封しました。その名の通り、フロントのオイルダンパーで、2本セットで使います。
これにもオイルが付属していないので、リヤダンパー同様、タミヤのオイルで代用します。
シリンダーに入れるオイルですが、満タンまで入れません。中のバネの高さまで入れます。
これとフロントフェンダーを前輪に取り付けます。前輪はホイールの向きに注意です。
そして、最後のオプションパーツ「ステアリングダンパー」を開封しました。これは、ステアリングの反応を変え、車体のふらつきを調整するパーツです。
ただ、これを取り付けるには、パーツに加工が必要です。写真のパーツに、4㎜の穴を空ける必要があります。
ということで、ドリルとデザインナイフを使って穴を空けました。
このパーツを使い、前輪とステアリングダンパーを取り付けます。
ステアリングダンパーの調整は、ロックスクリューで行います。締めるとステアリングの反応が遅くなり曲がり難くなる半面、車体はふらつき難くなります。逆に緩めると、ステアリングの反応が良くなる半面、ふらつきやすくなります。
ここから、最後「No.5」の袋を使います。ライダーの組み立てで、1度開封しています。
ここから、カウルを付けていきます。まずは、シートのカウルを作り…
取り付けます。転倒を防いだり自立スタートをさせる為の針金が付属していますが、シールを貼るときに邪魔になるので、今は付けません。
アイシールドは、両端に4㎜の穴を空ける必要があるのですが、あまりに薄くて、穴が割れてしまいました。
とりあえず、ここまで組み立てました。あとは、シールを貼ってから合体します。
では、シールを貼りましょう。シールは本体用とライダー用の2枚あります。
これを貼って行きます。カウルを外さずに貼ろうと思ったのですが、シートのカウルは貼り難いので、一旦外して貼ります。
ちなみに、ブーツの底を「フラットブラック」で追加塗装しました。
塗装も組み立ても、めちゃくちゃ大変でした。撮影と動作確認は次の記事で行います。