ドールとタミヤ「ミニクーパーレーシング(MB-01)」 (撮影編)


それでは、写真を撮っていきます。


前輪駆動でショートホイールベースのMB-01シャーシです。


初めて作った本格的なオンロードRCカーです。


正面。


側面。


背面。


上面。


底面。


フロント。


リヤ。


運転席。




ここで、「フォルクスワーゲン ビートルラリー」登場。


ビートルとミニクーパーが並んでいると昭和を感じます。


一応、ビートルラリーはオフロードRCカーに分類されています。


ビートルラリーにはメッキパーツが沢山付いていますが、ミニクーパーにもメッキパーツが付いた「ミニクーパー モンテカルロ(M-05)」というRCカーがあります。




再び、ミニクーパーレーシングのワンショット。


下方向から撮ると実車っぽく見えます。


プロポとセットで。


ボディを外しました。


シャーシ上面。






とりあえず、写真はこんな感じです。次は、動作確認をします。これで、走らなかったら何の意味もありません。


走らせるには、最初にプロポの電源をONにします。


次に、ラジコン本体の電源をONにします。電源を切るときは逆の手順でOFFにしていきます。


では、動かします。


ブーーン!


動いたーーーっ!完璧です!いずれ野外で走らせたいと思います。


以上、タミヤ「ミニクーパーレーシング(MB-01)」編でした。

←組立編4へ

[TOP]