ドールとタミヤ「ワイルドワンオフローダーBM」 (組立編1)


今日は、RCカーを組み立てます。組み立てに集中するために、着替えとパネル貼りは省略です。


ちなみに、今回の衣装は、「BLOCKHEAD MOTORS」Tシャツです。


で、作るのはタミヤ「ワイルドワンオフローダー BLOCKHEAD MOTORS」です。タイトルのBMは「BLOCKHEAD MOTORS」の略です。


「ワイルドワンオフローダー BLOCKHEAD MOTORS」は、RCカーブランド「BLOCKHEAD MOTORS」の代表であり、グラフィックデザイナーでもあるJUN WATANABE氏がカスタマイズしたワイルドワンオフローダーです。


この他にも、使うものや購入したものがあるので、それらを紹介します。


こちらです。


プロポはフタバの「3PV」、受信機はフタバの「R314SB-E」、バッテリーはタミヤの「ニカドバッテリー7.2Vレーシングパック1600SP」を使います。


サーボはフタバのアナログサーボ「S3003」、スピードコントローラーはタミヤの「TEU-105BK」を使います。ちなみに、これらは過去に作った「ランチボックス」から外しました。


オプションパーツはベアリングのみです。モーターは付属のものを使います。フルベアリング化には850ベアリングが3個、1150ベアリングが10個必要です。


最後に塗料です。ボディは塗装済みなので、これらはドライバーの顔を描くための塗料です。ペイントマーカーについては後ほど。


ノーマルの「ワイルドワンオフローダー」は過去に作ったので、これを買う予定は無かったのですが、ネットでの評判があまりに良かったので、つい買ってしまいました。


それでは、組み立て開始です。






では、組み立てを始めますが、その前に、ラジコンの中身を見てみましょう。


開封します。パカッ!


綺麗ですね。タイヤ以外に黒いパーツが見当たりません。


内容品を紹介します。まずは、ボディとコックピット部です。ポリカーボネート製で、塗装&カット済みです。コックピット部まで塗装済みなのは初めてです。


次に、タイヤとホイールです。


黒いパーツが見当たらないと言いましたが、シャーシは黒でした。


シャーシ以外のプラスチックパーツに黒いパーツはありません。


あと、箱が一つ。


中には…


「A」~「C」の小袋と、モーターやギヤ、バンパーなどが入っています。バンパーも黒でした。


それから、BLOCKHEAD MOTORSバージョン専用のパーツ類です。網やプレート、金属のアンテナなどが入っています。


最後に、マニュアルとシール、透明なアンテナパイプです。


補足の紙と、おまけのナンバーシールもあります。ナンバーシールは、同じものが3枚入っています。


ちなみに、パーツではありませんが、箱を仕切っている紙が撮影編で使えそうなので取っておきます。


工具を用意して、準備完了です。






では、組み立てを開始しますが、いつも通り塗装から始めます。


塗装するのは、ドライバーの顔のみです。顔を「フラットホワイト(XF-2)」「フラットフレッシュ(XF-15)」「セミグロスブラック(X-18)」で筆塗りします。ヘルメットは塗りません。


そして、ペイントマーカー「クロームシルバー(X-11)」ですが、これはメッキパーツの補修で使います。


メッキパーツはカットすると、カットした部分が黒くなり、かなり見た目が悪いです。


そこで、クロームシルバーを塗って黒い部分を目立たなくします。


これはマニュアルにも書いてあります。筆よりもマーカーペンの方が簡単に塗れるのでオススメです。




それでは、さっさと塗装を終わらせましょう。まずは目を白で塗り、肌を塗ります。


あとは、顔の周りを黒で塗って…


こんな感じになりました。何だ、この顔は…


ついでにメッキパーツも補修しておきましょう。


とりあえず、これくらいにしておきます。あとは組み立てながら必要に応じて補修します。これで、塗装終了です。


今回は塗装が楽で良いですね。

組立編2へ→

[TOP]