ドールとツインスティック


今日は、ツインスティックを使ってPS4のゲームをプレイします。


使用するツインスティックは、ホリの「XBOX360用 ツインスティックEX」です。


XBOX360用なので、PS4で使用するためには、いつもの「アレ」が必要になります。


それがこちら、Brookのウイングマンコンバーター「Wingman XE」です。


もう一度言います。ウイング マンコ ンバーター「Wingman XE」です。


これを使うことによって、XBOX系のコントローラーがPS3~5で使うことができるようになります。


で、ツインスティックと言えば、やはり「電脳戦機バーチャロン」シリーズです。


バーチャロンシリーズは大きく分けて5作品あり、PS3では「初代バーチャロン」と「マーズ」の2作品が…


PS4では「初代」「オラトリオ・タングラム」「フォース」の3作がセットになった「電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001」と「とある魔術のバーチャロン」の4作品がプレイできます。


つまり、PS3とPS4があれば全てのバーチャロンがプレイできることになります。


ただ、コンバーターを使い、XBOX用のツインスティックでプレイする場合、「マーズ」と「とある魔術のバーチャロン」は、まともにプレイできません。


その理由が、この左スティックです。


XBOXとPSのコントローラーは、十字キーと左のアナログスティックの位置が逆になっており、これが左スティックに影響します。


右スティックは、どちらも右のアナログスティックなので問題ないのですが、左スティックは、どちらも十字キーとして扱われます。基本的にPSのバーチャロンでは、左右のアナログスティックで操作しますが、左のアナログスティックには対応していません。


なので、バーチャロンで使うことができるのは、「十字キーと左アナログスティックの動作を同じに設定できる」場合に限られます。


これを踏まえて、コントローラーの設定を見てみましょう。


これは、初代バーチャロンの設定画面です。見ての通り、十字キーと左アナログスティックが同じレフトバーとして扱われます。なので、問題なくプレイできます。


次に、オラトリオ・タングラムの設定画面です。これも十字キーと左アナログスティックが同じ扱いなのでプレイできます。


同様に、フォースです。これもプレイできます。


そして、PS3のマーズです。これは十字キーに何も割り当てられていません。つまり、左スティックが動かず、まともにプレイできません。


最後に、とある魔術のバーチャロンです。こちらはマニュアルがあるので見てみましょう。


これは、十字キーと左アナログスティックが別々の役割をします。十字キーはメッセージを表示するだけで、移動には対応しておらず、これもまともにプレイできません。


ちなみに、ツインスティックはPS3用も発売されています。これなら全てのバーチャロンがプレイできるはずです。ただ、中古を含め、どこにも売っていませんが…。


…と、バーチャロンについて説明してきましたが、今回プレイするのはバーチャロンではありません。


プレイするのは、PS4のアーケードアーカイブス「アサルト」(ダウンロード専用 税込837円)です。これは、戦車を操り、フィールドを進んで行くシューティングゲームです。


インストラクションカードによると、操作は2本のスティックで行い、ボタンで弾を撃ちます。まさに、ツインスティックでプレイするのにピッタリなゲームです。


では、準備するので、しばらくお待ちください。






準備ができました。


今回は、スクエアモニターを使い、縦画面(全画面)でプレイします。


コントローラーですが、見ての通り、十字キーと左アナログスティックがどちらも「左キャタピラの操作」となっています。なので、問題なくプレイできます。


ボタンは、この様に変更しました。


コインを入れてスタートです。


プレイするのは初めてですが、昔ゲーセンで見たことがあります。


バーチャロンの7年前に登場したゲームです。


操作が難しく、行きたい方向に進めません。


ジャーンプ!


うわっ、やられた!


ボスか?


ステージ1、クリア!


ステージ2。敵の攻撃が激しくなってきました。


あぁ…終わった。


ゲームオーバー。これは難しいですね。練習が必要です。


ちなみに、ツインスティック自体に遅延等は感じませんでした。


以上、こんな感じです。

- GAME OVER -

[TOP]