ドールとタミヤ「VQS(バンキッシュ)」 (組立編2)

モーターはGTチューンモーターを使い、ピニオンギヤも22歯に変えます。

これをギヤボックスに仮止めします。モーターには注意シールを貼っておきます。

そして、850ベアリングの出番です。メタルベアリングの代わりに使用します。

ベアリングをカウンターギヤに付け、デフギヤと一緒にギヤボックスにセットします。今回のグリスは白いセラミックグリスです。

前回の「スーパーアバンテ」で学んだように、金属パーツを洗浄しておきます。

残りのパーツを付け、ネジを締めます。ネジロックやアンチウエアグリスも使います。

で、センターデフギヤをギヤボックスにセットし、仮止めしていたモーターの位置を調節して固定します。

ここで、830ベアリングの出番です。プラベアリングの代わりに使います。

これをベベルギヤに付け、ベベルギヤをギヤボックスにセットします。これですべてのギヤが付きました。

フタをする前に、針金のようなパーツ、スタビライザーを付けます。

こんな感じです。ドライブシャフトは、抜けを防ぐユニバーサルシャフト仕様になっています。

組み立てながら「アバンテ」のマニュアルを確認しましたが、使用しているギヤや構造が全く一緒でした。これならギヤ比が同じになるのも納得です。

































