ドールとタミヤ「スーパーアバンテ」 (組立編1)


今日は、RCカーを組み立てます。組み立てに集中するために、着替えとパネル貼りは省略です。


ちなみに、今回の衣装は、タミヤTRF Tシャツとジーパンです。


で、作るのはタミヤ「スーパーアバンテ」です。


スーパーアバンテは、タミヤRCカーの技術の結晶である「アバンテ」の名を受け継ぐ4WDレーシングバギーです。復刻版や改良版ではなく、新設計の「TD4シャーシ」を採用した、全く新しいアバンテです。


この他にも、使うものや購入したものがあるので、それらを紹介します。


こちらです。


プロポはフタバの「4PV」、受信機はフタバの「R314SB-E」です。バッテリーはタミヤの「LFバッテリー LF2200-6.6V」を使います。


サーボはタミヤ「TSU-06 ロープロファイルデジタルサーボ」、スピードコントローラーはタミヤ「TBLE-04S」、モーターはタミヤ「ブラシレスモーター02 センサー付(17.5T)」を使います。


ダンパーは付属のものを使わず、オプションパーツの「TT-02B/DF-03 アルミダンパーセット」を使います。


あと、TD4用のオプションパーツやピニオンギヤも買いました。これらは組み立て時に説明します。


最後に塗料です。サーフェイサーやクリーナーもあります。


スーパーアバンテはフルベアリング仕様ですが、モーターが付属しておらず、ロープロファイルサーボ専用です。使用できるパーツがある程度限定されるので、タミヤのHPで確認してから購入をお勧めします。


それでは、組み立て開始です。






では、組み立てを始めますが、その前に、ラジコンの中身を見てみましょう。


開封します。パカッ!


アバンテにしてはパーツが雑に入っています。プラスチックパーツが多いです。


内容品を紹介します。まずは、ボディとウイングです。ボディと一緒にフェンダーも一体成型されています。ポリカーボネート製で、カットする必要があります。


次に、タイヤとホイールです。ホイールは蛍光イエローです。


さらに、プラスチック製のシャーシフレーム(ロワデッキ)です。


プラスチックパーツは黒一色です。


あと、箱が1つ。


中には…


「A」~「E」の小袋と、オイルダンパーのパーツなど色々入っています。


最後に、マニュアルとシールです。黒いアンテナパイプもあります。


シールの裏に窓用のマスキングシールもありました。マニュアルにはミスがあるらしく、訂正の紙が1枚入っています。


工具を用意して、準備完了です。






では、組み立てを開始しますが、いつも通り塗装から始めます。


これが、今回使用する塗料です。ポリカーボネート用とプラスチック用、両方使います。


で、塗装するのは、ボディとウイング、フェンダーとドライバー人形です。


塗装準備をしましょう。まずは、ポリカーボネートをカットします。カットするパーツが分かりやすいように、マジックで外形を描きました。


カットするのは、ウイングとボディパーツB&C…


ボディパーツAとリヤフェンダー2つ…


フロントフェンダー2つとボディの全部で9つです。


ボディはカットする部分を間違えないよう注意が必要です。斜めにもカット線がありますが、直角にカットします。マニュアルでも注意喚起されています。


カットする前に穴を空けましょう。ウイングとボディ取り付け穴は6㎜、それ以外は全て2㎜で空けます。アンテナの穴は空けません。


2㎜の穴は大きくなり過ぎないよう注意です。特に、フェンダーはポリカーボネートが薄いので、穴が大きくなりやすいです。


では、カットします。まずは、各パーツごとに大雑把にカットします。


で、カッターやハサミを使って慎重にカットしていきます。


ボディ以外のパーツもカットして…


カット完了です。


カットをした時に手でベタベタ触ってしまったので、プレペイントクリーナーで塗装面の油汚れを拭いておきます。


次に、窓用のマスキングシールをカットします。


カットしました。


これを、ボディの窓部に貼ります。


こんな感じです。


さらに、ボディは色の塗り分けをするので、最初に塗る部分以外マスキングします。


こんな感じです。


あと、ウイングは両サイドしか塗装しないので、両サイド以外をマスキングします。


こんな感じです。塗装面は内側なので、内側のみマスキングしました。


最後に、ドライバー人形を組み立てます。組み立てにはM3×8mmのタッピングネジが必要ですが、余りがあるのでそれを使います。


できました。


これで、塗装準備完了です。




塗料を紹介します。ボディは全体に「メタリックブルー(PS-16)」をスプレーした後、マスキングを剥がし、「イエロー(PS-6)」をスプレーします。「シルバー(PS-12)」は裏打ち塗装用です。


ウイングは、両サイドに「メタリックブルー(PS-16)」をスプレーします。


ボディパーツAとBは、全体に「イエロー(PS-6)」をスプレーします。


ボディパーツCは、全体に「ブラック(PS-5)」をスプレーします。


フェンダーは、全体に「メタリックブルー(PS-16)」をスプレーした後、「シルバー(PS-12)」で裏打ち塗装をします。


ドライバー人形の頭は、サーフェイサー(グレー)を吹いた後、全体に「アルミシルバー(TS-17)」をスプレーし、「フラットホワイト(XF-2)」「フラットフレッシュ(XF-15)」「セミグロスブラック(X-18)」で筆塗りします。


ドライバー人形の体は、サーフェイサー(グレー)を吹いた後、「フラットレッド(XF-7)」「クロームシルバー(X-11)」「セミグロスブラック(X-18)」で筆塗りします。


それでは、1回目のスプレー塗装を行います。

組立編2へ→

[TOP]