ドールとタミヤ「スーパーストームドラゴン」 (組立編3)


この記事で一気に完成させましょう。


ここで、ついに「アレ」の登場です。


そう、タイヤです!ホイールは3つのパーツで構成されています。


さらに、今回はホイールにt4worksの「ビレットインナー(ブルー)」を取り付けます。


では、タイヤを作ります。ずっと作りたくて、うずうずしていました。相変わらずリヤタイヤのホイールは入れ難いですね。


タイヤの完成です。


ちなみに、ビレットインナーは付属の黒色ネジを使わず、別途購入した銀色のネジを使って付けました。


前輪を取り付けます。


さらに、後輪も取り付けます。


バッテリーを搭載して…


車体の完成です。


ほぼノーマル状態のホーネットシャーシです。


後ろはこんな感じです。


そして、最初に作ったボディの登場です。


ボディを乗せて…


ついに、「スーパーストームドラゴン」の完成です。


いやー、懐かしいですね。実は、ボディだけ持っていました。


ビレットインナーが良いアクセントになっています。


久しぶりにRCカーを組み立てましたが、やはりプラモデルに比べ、完成後の満足感が大きいです。引き続き、撮影編です。






それでは、写真を撮っていきます。


まさか、再び「スーパードラゴン」に出会える日が来るとは思いませんでした。


ちなみに、「ファイヤードラゴン(2020)」の発売も決定したようなので、ぜひ2台並べたいと思います。


正面。


側面。


背面。


上面。


底面。


フロント。


リヤ。


コックピット。


ビレットインナー。




ここで、同じシャーシの「ホーネット」登場。


ホーネットには沢山のオプションパーツが付いています。


ただ、ほとんどドレスアップパーツなので、性能はほぼ一緒です。


再び、スーパーストームドラゴンのワンショット。


プロポとセットで。




とりあえず、写真はこんな感じです。次は、動作確認をします。これで、走らなかったら何の意味もありません。


走らせるには、最初にプロポの電源をONにします。


次に、ラジコン本体の電源をONにします。電源を切るときは逆の手順でOFFにしていきます。


では、動かします。


ブーーン!


動いたーーーっ!完璧です!いずれ野外で走らせたいと思います。


以上、タミヤ「スーパーストームドラゴン」編でした。



- おまけ -



ラジコンの写真が多かったので普通に撮影します。


ちなみに、これが今回の衣装です。なんか、体操着みたいです。


斜めから。


もういっちょ。


あと、組み立て後に気づいたのですが、カメラの設定がいつもと変わっていました。どうりで、写真が白っぽいわけです。


いつもの設定で撮影するとこんな感じになります。少し暗くなりましたが、この方が見た目に近い色合いです。


以上です。

- 完成 -

←組立編2へ

[TOP]