ドールとタミヤ「ホーネット by JUN WATANABE」 (組立編3)
ベアリングはボールベアリングに交換します。白い樹脂ベアリングが13個入っていますが、4個は予備なので、フルベアリング化には1150ベアリングが9個、850ベアリングが1個でOKです。
まずは、モーターギヤボックスを組み立てます。ギヤケースの半分にギヤをセットし、グリスを塗ります。今回のグリスは茶色い普通のグリスです。
さらに、もう半分のギヤケースにもギヤをセットし、グリスを塗ります。
モーターは付属のモーターを使います。モーターにピニオンギヤ(18歯、モジュール0.8)を取り付けます。
とりあえず、必要なパーツを用意しました。短いバネはフロント用なので、今は使いません。
オイルを入れたらフリーピストンを入れ、パーツで押し込みます。その後、フリーピストンの穴をネジで塞ぎます。
開封しました。何度も使っているパーツなので、詳細は省略します。
バッテリーを接続し、サーボのニュートラルを確認します。…よし、確認しました。
受信機とスピードコントローラーは、両面テープで貼り付けます。さて、どこに付けようか?
スイッチは裏からネジ止めし、付近にON-OFFシールを貼っておきます。
ここから、フロント部を仕上げていきます。左右のアームを作り…
フロント部の完成です。バネの硬さはOリングの個数によって、ソフト(1個)とハード(2個)の2種類から選べます。今回はハードで取り付けました。