ドールと装甲騎兵ボトムズ HG スコープドッグ (組立編1)


今日は、「ボトムズ」のプラモデルを作ります。「イデオン」「ダグラム」に続き、3体目のガンプラ以外のロボットです。


ちなみに、衣装は「ボトムズTシャツ」です。


あと、パネルは半分しか貼っていないので、立ちポーズは無しです。


で、作るのはボトムズの主役機である、「HG スコープドッグ」と、プレバン限定の「HG スコープドッグ用拡張パーツセット1&2」です。


まずは、本体を開封します。パカッ!


パーツはたったこれだけです。本体だけなら楽勝です。


シールは、普通のシールより硬い、プラスチックシールが1枚だけです。


マニュアルはこんな感じです。


続いて、拡張パーツセット2つを開封します。パカッ!パカッ!


「拡張パーツセット1」の内容品はこれで全部です。本体に付属の物と同じプラスチックシールが1枚入っています。


拡張パーツセット1では、「コックピット再現ボディ」「ハンドパーツ」「劇中イメージエフェクト一式」「パイロットフィギュア(座り)」を作ることができます。


「拡張パーツセット2」の内容品はこれで全部です。紐のようなパーツ(スリング)と水転写式デカールが付属しています。


拡張パーツセット2では、「ヘビィマシンガン改」「ショルダーミサイルガンポッド」「ソリッドシューター」「パイロットフィギュア(立ち)」を作ることができます。いずれの拡張パーツセットも、ボトムズ本体が必要になります。


それでは、組み立て開始です。






…と、言いたいところですが、今回は最初に塗装をします。


パイロットフィギュア2体を、頑張って塗装したいと思います。


塗料は、RCカーの組み立てで使っている塗料を使います。どれを使うか分かりませんが、これだけあれば足りるでしょう。


では、塗装するパーツをカットします。


カットしました。塗装するのはパイロットフィギュア(立ち&座り)2体、スコープ(ターレットレンズ)2個、アンテナ2本です。


スコープとアンテナは、シルバーのペイントマーカーで直接塗ります。


ということで、先に塗ってしまいましょう。


塗りました。アンテナは先端部分のみです。


次は、パイロットフィギュアです。


オレンジ部分は、プラスチックの色をそのまま使います。


緑色が無いので、青と黄色を混ぜて作ります。色を混ぜたのはこの色だけです。


最後に、軽くスミ入れをして…


塗装完了です。かなり時間が掛かったので、もう乾いています。


パイロットフィギュアを組み立てると…


こんな感じになります。マニュアルと色は違いますが、雰囲気は出ているはずです。


昔だったら、こんなに細かい塗装は無理だったでしょう。ラジコン塗装で鍛えられたおかげです。






ここから、ようやく組み立て開始です。まずは、頭部の組み立てです。拡張パーツセット1の頭部も一緒に作ります。


スコープのレンズ部分に赤と緑のシールを貼ります。シールを貼るのはここだけで、残りのシールは予備です。


これを取り付けて…


頭部の完成です。拡張パーツセット1の頭部バイザーは、上下に動かすことができます。ノーマルの頭部バイザーは動きません。




次は、胸部の組み立てです。まずは、ノーマルの胸部から。


あっという間に、できました。


次は、拡張パーツセット1の胸部です。コックピットを作り、座りのパイロットフィギュアを乗せます。


コックピットの周りにパーツを付けます。


お腹のパーツと…


頭部を付けて…


拡張パーツセット1の胸部の完成です。


バイザーを上げると、パイロットの顔が見えます。


さらに、コックピットハッチを開くと全身が見れます。


ちなみに、拡張パーツセット1の胸部には、腕を付けるパーツが付属していないので、ノーマル胸部のパーツを外して使います。


塗装に時間が掛かったので、とりあえずここまで。

組立編2へ→

[TOP]