ドールとメガドライブ ミニ2 (プレイ編)


プレイの準備ができました。今回は、モバイルモニターに映します。


まずは、「メガドライブ ミニ2」から。電源ON!


これが、メニュー画面です。


ゲームをプレイする前に、設定を確認しておきましょう。ゲーム設定を選びます。


ゲーム設定では、4つの設定ができます。


スクリーン設定は、2種類から選ぶことができ、ブラウン管風フィルターも付けられます。スクエアモニターを使う場合、全画面を選べば、左右に余白の無い画面でプレイできます。


壁紙は8種類から選べます。もちろん、OFFにすることもできます。


サウンドは2種類から選べます。これはお好みで。


最後に、モードボタン設定です。ここでモードボタンの反応を変更できます。


モードボタンはパッドの右上にあるボタンで、ゲーム中に押すことで、いつでもセーブやロードができるボタンです。間違って押してしまうことがあるので、反応を変更できるのは便利です。


では、ゲームを確認しましょう。


今回は、表示切替で1画面に全てのゲームを表示することができます。これは圧巻ですね。


まずは、メガCDの「ルナ・ザ・シルバースター」を見てみましょう。


さすがはメガCD、ちゃんと喋ります。


セーブは各ゲーム4つまでできます。


RPGは時間が掛かるので、気楽にプレイできるゲームに変えます。


ということで、「スペースハリアーⅡ」をプレイします。「メガドライブ ミニ」にも収録されていましたが、これは拡大縮小機能を使っており、オリジナルとは異なるスペースハリアーⅡになっています。


しかも、初代スペースハリアーの拡大縮小版もおまけで入っています。


始まりました。


写真だと分からないと思いますが、動きがなめらかです。


敵や障害物との距離感が分かりやすいです。


ボーナスステージはユーライアではなく、飛行機です。


これは、コントローラーよりサイバースティックでプレイしたいですね。


ついでに、最近記事にした「スペースハリアー」も見ておきましょう。


なるほど…こんな感じか。


アーケード版より、奥の風景が綺麗な気がします。




このままプレイしていたいところですが、「ジェネシス ミニ2」も確認しておきます。


ケーブルを差し替えて、電源ON!


ちゃんと日本語が入っていますね。


日本語を選択したので「メガドライブ ミニ2」と同じようなメニュー画面ですが、選択する言語によっては、メニュー画面のデザインが変わります。


さて、何をプレイしようかな…


よし、「メガドライブ ミニ2」には入っていない、「アウトランナーズ」をプレイしてみましょう。


へぇー、「アウトランナーズ」って、上下分割画面が基本なのか。


ハンドルコントローラーが欲しいですね。


いやー、ゲームが沢山あり過ぎて、時間が足りません。


とりあえず、こんな感じです。では。

←開封編へ     サイバースティック編へ→

[TOP]