ドールとタミヤ「フォードブロンコ2021」 (組立編2)


プラスチックパーツの塗装が終わったので、次は、いよいよボディの塗装を行います。


これがボディです。


塗料は全部で5本。マニュアルでは3本で塗装していますが、スモークと裏打ち塗装用のシルバーを追加しました。


まずは、塗装準備をします。ボディをカットする前に、穴を空けます。


穴は全部で30カ所。2㎜~6.5㎜まで大小さまざまな穴を空ける必要があるので、ボディリーマーなどの専用工具がないと大変です。


穴あけが終わったら、ボディをカットします。外周をカッターでなぞり…


パキッ!っと折って切り取ります。


穴あけ&カット完了です。


ちなみに、ボディの切れ端をサイドミラーで使うので、平らな部分を少し取っておきます。


穴あけやカットした時に手でベタベタ触ってしまったので、プレペイントクリーナーで塗装面の油汚れを拭いておきます。


そして、窓に貼るマスキングをカットします。


カットしました。窓の他、前後のライトのマスキングもあります。


これを、ボディの内側に貼ります。


こんな感じです。


さらに、色の塗り分けをするので、前後のバンパーと天井以外をマスキングします。


こんな感じです。


穴に外側からマスキングをして、塗装準備完了です。


フロント部。


リヤ部。


塗料は、最初に「ブラック(PS-5)」を前後のバンパーと天井にスプレーし、マスキングを剥がして全体に「コルサグレイ(PS-32)」をスプレーします。「シルバー(PS-12)」で裏打ち塗装をした後、窓のマスキングを剥がし「スモーク(PS-31)」をスプレーします。


で、残りの「フラットクリヤー(PS-55)」ですが、これはブラックを塗った部分の「表側」にスプレーします。ツヤツヤの外観を、マットな感じに仕上げる「つや消し」スプレーです。


では、前後のバンパーと天井にブラックをスプレーします。


― 数時間後 ―



塗料が乾きました。


こんな感じです。


マスキングを剥がします。


まずまずです。流れ込んだ塗料は、プレペイントクリーナーで拭き取りました。


次は、全体にコルサグレイをスプレーします。ついでに、裏打ち塗装も行ってしまいましょう。


― さらに、数時間後 ―



塗料が乾きました。


こんな感じです。


窓のマスキングを剥がします。


いい感じです。


では、窓にスモークを塗ります。ちなみに、窓にシールを貼る場合、スモークをスプレーする必要はありません。


― さらに、さらに、数時間後 ―



塗料が乾きました。


こんな感じです。ちょっと塗り過ぎました。


で、最後のフラットクリヤーですが、これはブラックを塗った部分に「表側」から塗ります。


ということで、ブラックを塗った部分の保護フィルムをカッターでカットしていきます。カッターは軽く当てて、ボディをカットしないよう慎重に…


よし、いい感じです。もし、余計な部分も剥がしてしまったら、マスキングで補修します。


前後のバンパーの保護フィルムも剥がして…


黒い部分だけツヤツヤです。穴には内側からマスキングしています。


フロント部。


リヤ部。


では、最後、フラットクリヤーを外観にスプレーします。


― さらに、さらに、さらに、数時間後 ―



全ての塗装が終わりました。


こんな感じです。


ツヤツヤだった黒い部分が、マットな感じになりました。


前後のライトのマスキングを剥がします。


残りの保護フィルムを剥がして…


ツヤツヤ&マットです。


フリント部。


リヤ部。


ということで、全ての塗装が終わりました。


ほぼスプレーのみの塗装とはいえ、これだけ塗装するのは、かなり時間が掛かります。

←組立編1へ     組立編3へ→

[TOP]