ドールとプレバン限定ZZガンプラ (キュベレイMk-Ⅱ編)

では、最後3体目を組み立てます。

3体目は、「HGUC 1/144 AMX-004-2 キュベレイMk-Ⅱ(エルピー・プル専用機)」です。これは、初代キュベレイの内部をアップデートしたニュータイプ専用モビルスーツです。

開封します。パカッ!

独特のカラーリングですね。今回は3体共パーツが大きくて良かったです。

シールは、カラーシールが1枚のみです。

マニュアルは、初代キュベレイのものと別紙が1枚です。

それでは、組み立て開始です。

まずは、胸部の組み立てです。

胸のパーツに首とお腹を取り付けます。

外観パーツを付けて…

胸部の完成です。

次は、頭部の組み立てですが、まずは顔にシールを貼ります。

これを長いパーツに取り付けて…

頭部の完成です。

次は、両肩の組み立てです。羽を4枚作ります。

羽にピンクのシールとジオンのマークを貼ります。

これを2枚ずつ組み合わせて…

両肩の完成です。

次は、両腕の組み立てです。

左右の腕を同時に作ります。

手は2種類あるので選んで取り付けます。

手と両肩を付けて…

両腕の完成です。可動域はほぼ無いです。

で、今まで作った部位を合体して…

上半身の完成です。

外観パーツがツヤツヤすぎて、変なものが写らないよう注意して撮影しています。

どんどん行きましょう。次は、両脚の組み立てです。

ここで、パーツにシールを貼ります。ちなみに、マニュアルにも別紙にもシールを貼る指示が書かれていません。おそらく、記入漏れかと思われます。とりあえず、これでカラーシールは全て使い切りました。

引っくり返して、両足首の完成です。

ここから、足首より上の部分を作っていきます。

これは太ももですね。

太ももより下にパーツを付けます。

足首と膝のパーツを取り付けて…

両脚の完成です。可動域は狭いです。

次は、腰部の組み立てです。

フロントとサイドスカートを付けて…

腰部の完成です。

これに両脚を取り付けて…

下半身の完成です。

上半身を乗せる前に、ファンネル・コンテナを作ります。

できました。苺です。

ファンネル・コンテナを背中に取り付け、上半身を乗せて…

全身の完成です。

後ろはこんな感じです。

あと、通常のビーム・サーベルが2本と、3刃のビーム・サーベルが2本あります。

ビーム・サーベルは、両腕に付けることもできます。

他にシール等も無いので、これで「キュベレイMk-Ⅱ(エルピー・プル専用機)」の完成です。

肩の羽は、こんな風に下げたり…

広げたりすることができます。

ということで、赤、青、黄色、全3体完成しました。

以上、キュベレイMk-Ⅱ編でした。
[TOP]